Web制作について

Webサイトといっても様々なタイプがあり目的によって制作方法やコンテンツ内容、運営方法が異なります。
まずはどのような目的でWebサイトの制作や運営を行いたいかを明確にしましょう!
また、現在のWeb市場はスマホ中心のためスマホに対応したWebサイトの運営が必須で、Infnityでは全てスマホ対応の制作を行なっております。
新規制作や既存サイトのリニューアルなど、何でもお気軽にご相談ください。
コーポレートサイト
会社案内やお店紹介などパンフレット的に運営するのがこのコーポレートサイトです。
いわゆる会社やお店の概要を伝えるもので20ページ以内の小規模なケースが多く、比較的安価で制作期間も短期で制作することが可能です。
全てスマホ対応(レスポンシブデザイン)、オリジナルデザインで制作を行います。
初めてWebサイトの運営を行うのにおすすめのスタイルです。
制作費の目安は15〜50万円くらいで、サイト規模(ページ数)や機能によって変わります。
弊社の平均は30万円前後が多い状況です。
集客用サイト
Webを活用して集客、収益アップを目的としたWebサイトはこちらになります。
Webサイトは一見同じように考えられますが、上記のコーポレートサイトと集客用サイトは内容や運営方法が全く異なります。
こちらは会社案内やお店紹介の基本的なコンテンツに加えて、集客に必要なコンテンツをかなり多く必要とするため、ページ数も最低でも数十ページ以上になります。
※これはECサイト(通販サイト)も同様です。
現在はWebサイトを公開しているだけでは集客宣伝効果は殆どありません。これが可能だったのは2010年くらいまでです。
今はターゲットユーザーに有効なコンテンツを提供しなければWebからの集客が望めない時代で、本格的な運営を行うには私たちのようなプロのサポートが必要なのです。
制作費の目安は50〜120万円くらいでランニングコストは事業内容などによって異なります。
アクセス数アップが絶対条件
集客用サイトを制作・運営する場合、アクセス数を大きく伸ばす必要があります。
単に自社の商品やサービスを紹介しているサイトでは実はアクセス数は大きく伸びないのです。
これはどんなにいい商品やサービスを提供していてもアクセス数は増えないため、SEO対策など様々な手法を駆使してまずはアクセス数アップを狙います。
ターゲットを細かく絞る
Webで宣伝を行う場合、「広く多くの人に知ってもらう」というイメージがあると思いますが、実はこれは間違いなのです。
ターゲットをできるだけ細かく絞って、その「ターゲット毎に」向けてのコンテンツを提供する必要があるのです。
見た目のかっこよさではなくコンテンツ重視
Webサイトはかっこいいサイトがいいサイトと思われがちですが、実はそうではありません。
正直言いますとデザインはそれほど重要ではなく、大事になるのが「コンテンツ=内容」になります。
この内容は業種によっても異なりますが、ターゲットとするユーザーへ有益な情報を提供するのがカギになります。
様々なコンテンツを掲載して、ユーザーから「信頼される」ことが重要なのです。
どちらのタイプにしていいかわからない場合はお気軽にご相談ください。
Infinityでは商用サイト以外にも学校、幼稚園、大学研究室、ボランティア団体、その他各種団体などの非商用サイトの制作も承ります。